スポンサーリンク

育爪とは何?ネイルが映える爪を目指して育爪を始めてみた話。

美容と健康の話。

こんにちは。くろねこです。

2020年、コロナ禍で仕事も自宅待機を余儀なくされていたころ、

「出勤しないし、気になってたセルフネイルでも始めてみるか!

となったくろねこ。

しかし、とある問題が生じてしまったため、「育爪」というものを始めてみました。

スポンサーリンク

*記事内リンクの一部にスポンサー広告を利用しています。

育爪を始めてみたきっかけ。

ネイルをしたいけど爪が小さい。

ハンドメイド素材の一環として、手元にジェルネイルの用品はたくさんあったのですが、いざ実際に爪に塗ったとき、

くろねこ
くろねこ

爪、ちっちゃくないか……?

そう、爪の面積が小さくてネイルが綺麗に見えなかったのです。

2020年6月の爪の状態。

当時のくろねこの爪は、ざっくり言うとこんな感じでした。

  • 全体的に面積が小さくて丸っこい(小指はなんとか縦長)
  • 特に中指と薬指は指先のピンク部分の縁が後退している
  • 中指の爪が先に向けて扇形に広がっている

当時の写真はこんな感じ↓

ちまっ。

小指以外は、縦の長さと横幅が同じくらい。薬指は爪の縁から指の先の皮膚が見えてしまっています。

くろねこ
くろねこ

ネイルの見本みたいな縦長の爪に憧れる……!

なんとかこのちんちくりんな爪を大きくする方法はないものか……と、調べていたときに見つけたのが「育爪」でした。

「育爪」ってなに?

「育爪」を提唱した嶋田 美津惠さんによると、

育爪(いくづめ)とは、すっぴんの爪を健康でキレイな状態に育てることです。

引用元:育爪(いくづめ)とは? | 育爪サロン ラメリック

ピンクの部分を大きくするのはもちろん、何も塗らないままでも美しい爪を目指します。

スポンサーリンク

「育爪」のために必要なもの・こと。

では、育爪を始めよう! と思ったときに、必要なものや、意識する大事なことをまとめました。

爪の保湿をするために「ネイルオイル」

スキンケアと同じで、ネイルケアでとても大事なのが保湿

爪と指のあいだにネイルオイルを垂らして、こまめに保湿することが重要になってきます。

外出先でも保湿ができるように、ペンタイプのネイルオイルがあると便利!

くろねこ
くろねこ

ネイルオイルについてはこちらの記事で紹介してます。

刺激を与えないために「エメリーボード」

育爪をするうえで、爪切りで爪を短くするのはNG!

爪切りは切るときの衝撃が強く、せっかく伸びてきたピンク部分が後退してしまいます。

出来るだけ刺激を与えないよう爪を短くするために使うのが、「エメリーボード」というやすり部分が紙でできた爪やすり。

爪やすりは金属製、ガラス製など様々な種類がありますが、その中でもエメリーボードはしなりやすく、少ない負担で爪を削ることができます。

薄皮処理のための「キューティクルプッシャー」

ネイルサロンでのケアだと、爪を大きく見せるために甘皮を押し上げたり切ったりします。

ただ、甘皮は雑菌の侵入を防ぐ役割があるので、育爪では爪表面の薄皮(ルーススキン)のみを取り除く処理をします。

育爪のサロンでは、プッシャーマシンという機械で薄皮を取り除くそうですが、くろねこはセラミック製のキューティクルプッシャーを使っています。

やり方は、ハンドクリームを爪表面に塗って、さらに10分ほどお湯に指をつけて薄皮をふやかします。

十分にふやけたら、キューティクルプッシャーで優しくくるくる撫でて薄皮を爪から取り除きます。
*強くやりすぎると爪本体が削れてしまうので要注意!!

表面に残った薄皮をコットンなどで拭き取って完了です。

このケアは2週に一度程度で。やりすぎないように気をつけてください。

爪への負担がないように心がける。

日常生活でも、とにかく爪に衝撃を与えないようにすることが重要。

爪に負担を与えないように、道具を使ったり、指先ではなく関節を使うなど、日常でも爪をいたわる指使いが大事になってきます。

【爪の代わりに道具を使う】

・柑橘類の皮をむくときはスプーンの柄の部分やナイフを使う
・缶のプルタブを立てるときは硬貨やスプーンの柄の部分を使う

【指の関節を使う】

・エレベーターや照明のスイッチを押すときは人差し指を曲げて第二関節で押す
・ジーパンを履くときは親指と人差し指の付け根でジーパンの端をはさんで引き上げる

引用元:育爪セルフケア(自分で爪を育てる) | 育爪サロン ラメリック
くろねこ
くろねこ

普段から意識してやってみよう!

スポンサーリンク

育爪開始から約1年、爪は変化した?

さて、育爪開始から約1年。

くろねこのちまっとした爪がどうなったかというと……

2021年4月の爪の状態。

昨年の写真と並べてみました。
右側が2021年4月の様子です。

いかがでしょう?

人差し指が前よりも縦長になり、中指の扇形も改善されてきました。

ただ、爪の長さでごまかしていますが、中指と薬指のピンク部分はもう少し伸びてほしいところ……

くろねこ
くろねこ

縦長の美爪まで
道のりはまだ遠い……

育爪で実感した変化。

写真ではわかりにくいですが、育爪を始めてからこんな変化もありました。

◎爪表面がなめらかになった

前は爪の縦すじが気になっていたのですが、ネイルをしなくてもつるつると手触りがよくなりました。

◎爪が丈夫になった

爪を長く伸ばそうとすると、ぺらぺらで押すとすぐ曲がっていましたが、最近では多少長くしても曲がることがなくなりました。

◎ささくれが出来にくくなった

これは爪というよりも、爪まわりの皮膚の話ですが、こまめな保湿のおかげで、冬場によくなっていたささくれが出来にくくなりました。

なかなか減らない爪への衝撃。

保湿などのケアは頑張っていたのですが、爪に負荷を与えない生活はなかなか難しいもので……

仕事上、パソコンのキーボードを打つことが多く、そこで爪が引っかかったり。

先日はシールはがしの作業をしていて、うっかり爪で「ガリッ」としてしまい、爪が悲鳴を上げたのを感じました……

くろねこ
くろねこ

慌てて定規を持ち出しました(汗)

【継続中】定期的に経過報告をします!(予定)

というわけで、ネイル映えする縦長の爪を目指して、今後も育爪ケアを継続していきます。

定期的に(1~2か月くらい)、育爪の経過を報告していく予定なので、今後の爪の成長にご期待ください!

タイトルとURLをコピーしました