スポンサーリンク

断捨離で服は何着残す?服の整理でストレスフリーな暮らしを手に入れよう

オトクとお金の話。

こんにちは。くろねこです。

くろねこ
くろねこ

なんだか最近クローゼットが手狭……服の断捨離したいなあ……

部屋が散らかったり、収納場所が足りなくなったりすると、「断捨離をしたい!」と考える人は多いでしょう。

断捨離とは、モノを捨てるだけじゃなく、本当に必要なものだけを選んで、必要のないものから解放される暮らし方のことです。

無駄な買い物がなくなり、節約につながるだけでなく、自分自身の気持ちの整理もつき、スッキリとした暮らしを送ることができます。

手始めに服の断捨離をする方もいると思いますが、「何着残したらいいの?」「捨てるもの・残すものをどうやって整理すればいいの?」という疑問も出てくるのではないでしょうか?

この記事では、服の断捨離の方法を、初心者の方でも取り組みやすくまとめてみました。

スポンサーリンク

*記事内リンクの一部にスポンサー広告を利用しています。

何着残す?服の整理でストレスフリーな暮らしを手に入れるための具体的な方法

まず、何着残すかの目安ですが、スタイリストの地曳いく子さんによれば、ワンシーズン(3ヶ月)に下記くらいのアイテムの量が理想だとしています。

  • 普段履きの靴……2~3足
  • トップス……10~15枚
  • ボトムス……3~4枚
  • ジャケット……2枚
  • 下着……ブラジャー3~5枚/ショーツ10枚
  • (冬用アウター……2枚)
NIKKEI WOMAN SMARTライフスタイル 参照

理想の服の枚数がわかったら、種類ごとに整理してみましょう。
まずは現在何着持っているのかを確認し、理想の服の枚数と比べてみましょう。
最低何着あれば1週間着回しができるかを考えるのも良いですね。

また、何を基準にして整理するかも大切です。
例えば、体形が合わなくなった、よれやほつれがあるものは捨てることをおすすめします。

服の整理において重要なポイントは「いつか着るかも」という服は捨てること。
それがハイブランドのものであっても、思い出があるものであっても、着ない服は捨てることが大切です。
これによって、本当に自分に必要な服だけが残り、ストレスフリーな暮らしを手に入れることができますよ。

断捨離で服を整理することで得られるメリットとは?

断捨離や整理整頓を行うことで、部屋に余裕ができたり、片付けが楽になるといったメリットがあります。
また、コーディネートにかける時間が短くなることも利点の一つです。
しかし、これらのメリットはただ単に物を捨てることで得られるものではありません。

整理することで得られる最大のメリットは、ストレスを減らすことができることです。
自分の好きな服しか手元に残さないことで、毎日自分の好きな服を着られるようになります。
さらに、整理したことで服選びに疲れなくなることもあります。

断捨離で部屋が整理されると、部屋をきれいに保とうとするようになったり、モノが減ることで心と時間に余裕ができたりと、暮らしに変化を感じることもできるでしょう。

断捨離初心者でもできる、服の整理に必要な道具とは?

とはいっても、服の整理に時間がかかりそう……という断捨離初心者の方は、「衣装リスト」を作ってみてはいかがでしょうか?
衣装リストを作成することで、自分が所有しているものが明確になり、同じような服を買い続けたり、買いすぎてしまうことを防止できます。

まずは自分が持っている服を全て取り出し、トップス、ボトムス、ワンピース、アウターなどカテゴリごとに分けます。
次に、それぞれのカテゴリごとに、季節や色などでさらに分類し、リストに書き出していきましょう。
リストには以下のような情報を書き込むとさらに整理がしやすくなります。

衣装リストで書き出す項目
  • 服の種類
  • 色や柄
  • どの季節に着るか
  • など……

リスト化していくうちに、「同じような色・柄のものが多い」とか、「リストアップしたけどあまり着てない服が見つかった」など、整理が進んでいきますよ。

まとめ

服の断捨離について、残す枚数の目安とともに手順を確認してきました。

服の断捨離をする場合、枚数の目安や1週間着回せる服の量を考え、「いつか着るかもという服は捨てる」などポイントを明確にすることが大切です。
不要なものを手放して、きれいな部屋と心や時間の余裕を手に入れ、ストレスフリーな暮らしを送りましょう。

タイトルとURLをコピーしました